私たちの価値観

部屋

福尾です

私たちの価値観を文章化してみました。

文章化や見える化が、苦手ですしなかなかやる気が起きなかったのですが社内を健全にする目的でなんとかつくってみました。
内容は、かなり噛み砕いて分かりやすくしているつもりですが、ブログの記事にすることで多くの人の目に触れてより良くなるかなと思い、一部を表だししてみます。

弊社の経営理念

(共通の目的、組織運営の基本、マニュアルの想定外の事態が起きた場合の物事の考え方、方針、意識せずに行動できるようにする
私たちは、塗料販売を通じお客様に安心、信頼をお届けするために、学び考え行動する企業を目指します。
私たちは、地域の一員として、同業、異業を問わず交流を持ち、理解を深めめ、成長することで社会に貢献します。

広い視点(社会・会社組織)での理解

私たちが生活している日本の経済社会は、商品やサービスを基本とした資本主義社会を前提としています。
資本主義社会とは、企業や個人が自由に資本(お金、人など)を募り、集めた資本を投じて人々の望みを実現したりより良い商品を作ったりして経済や社会の発展を目指すことと丸福塗料は考えています。
そのような考え方で弊社は運営されていて、お客様のお役に立つ商品やサービスを提供しようと組織一丸となって日々努力しています。

良い組織となる上で重要なことが3つあります。それは①共通の目的があり、②その実現のために貢献する意欲があり、③その意欲を体現するコミュニケーションがあることと言われています。逆に以上のことがない集団は、単なる個の集まりとなり、統率のとれた組織と競うことになった場合にはおおよそ負けてしまうでしょう。①の共通の目的とは、弊社の経営理念の実現です。②の貢献とは、一緒に働く仲間を想い具体的な行動にでたり、自身の成長を実現したり、やりがいのある有意義な仕事に挑戦することです。③のコミュニケーションとは、『素直な心で人に接すること』や『お互い尊敬の気持ちで接すること』、『人に興味を持つこと』と考えています。素直な心とは、松下幸之助さんがまとめていますが、私心に囚われない、耳を傾ける、寛容、物事の実相が見える、道理を知る、全てに学ぶ心、融通無碍、平常心、価値を知る、広い愛の心とあります。

以上の①〜③のことを目標として全員で良い組織を作り上げていきたいと考えています。新たに会社組織に参加する方も、長く会社に所属している方もこれらの考え方を理解して、参加して、その実現に向けて努力・貢献することを前提に働くことが求められます。

目的と目標の違い

目的は、最終的に到達したいところという意味で長期的なものと考えます。

目標は、『目的』を達するための過程に立てられる短期的なものと考えます。

安心、信頼について

私たちが考えるお仕事とは、「単に指図されたことをやる」ではなく、お客様が安心するまで対処することがお仕事と考えます。例えば配達は、会社に届けるだけでなく、ラベルが見えるように缶の向きや積み方を工夫したり、通路を塞がないように置いたり、お客様がいた際には笑顔で元気に「毎度様です」「いつもお世話になってます」「ありがとうございました」と言葉を添えることを必ず行ってください。何かしらの説明をした際には、「理解できましたでしょうか」「このような説明でよかったでしょうか」などの言葉を最後に添えてください。お客様に不安を与えたまま仕事を終えないようにしましょう。さらにその安心を積み重ねることによって信頼を獲得することに繋がります。                                    

学び考え行動するとは

『学び』とは、自分から動いてたくさんの情報に触れることと考えます。言葉の語源は『真似ぶ』がルーツと言われています。つまり、手本があってそれをマネしよう(自分から動く)とすることと解釈できます。また、個人的な解釈ですが『学び』とは、自分が仕事において興味あることをネットなどで大量に見聞きし自分の脳に吸収させる(インプットする)というイメージがあります。

『考え』(=思考)とは、人は環境の生き物と言われますが、実は毎日の仕事場や生活の環境が自分の考えに大きな影響を与えていることをご存知でしょうか。また無意識的に気づいた時には周りや相手に流されて感覚的、感情的、主観的に決断をしていることはありませんか。人の活動は、8割の無意識領域と2割の意識領域があります。流されないためには、2割の意識領域をフル活用しないと無意識には勝てません。要は流されてしまいます。意識的な判断をするには、客観的、理性的、俯瞰的な自分を普段から育てていくことが重要だと思います。やり方としては、今やっている仕事の『意味』を問い直して考え直すことが大切だと思います。論理的思考と言い換えることもできると思います。そうすることで、周りに流されずらく騙されずらくなって主体的な判断や、冷静さを得ることができるようになると思います。逆に、ビジネスをする場合は、こちらが意図的にお客様の無意識領域を利用することはあります。

『行動する』とは、学びや環境からのインプットを材料に、論理を組み立てて思考したことを言動や行動などで表現することだと考えます。行動することの意味は、自分の考えや想いを人に伝えることでその人から反応が得られることです。人の成長は、周りの人の反応から学ぶことが多いです。なので、発言したり行動したりすることは、自らの成長に直結すると認識してください。反応に対して改善を積み重ねると誰も真似できない自分の強みが作れますので、無反応な方には積極的に反応を求めて下さい。また自分の想いや気持ちは、文字や言葉にしないと伝わりません。自分の中で考えている事を表に出すことも行動と捉えて実行するようにしましょう。

以上こんな感じで経営理念も含めて自分なりに会社の存在意義のようなことを考えて、全部ではないですが表だししてみました。弊社の考え方はいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です